fc2ブログ

1回の坐禅は何分?

次の時間を目安にして下さい。

初めての方 … 5分
初心者 … 10分から15分
中級者 … 15分から20分
上級者 … 30分

人間が緊張感を持続できるのは、概ね30分だそうです。中級以上の方でも、一度に長時間坐るより、最大30分を1セットとして、5分間の休憩を挟んで2、3回行う方が良いと思います。

ちなみに一般的な坐禅会では、30分から45分位を1セットとしているところが多いでしょう。

since 2004/6/1 - last modified 2005/3/17


テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

調身〜調息〜調心

坐禅の仕方の順番は、

1,調身(ちょうしん)
2,調息(ちょうそく)
3,調心(ちょうしん)

です。

まず、身体の形を決めます。次に、呼吸を整えます。そうしてから、心を落ち着かせていきます。


since 2004/6/1 - last modified 2005/3/17


テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

ざぶとんの敷き方

ざぶとんを2つに折ります。
その上に、もう1枚ざぶとんを敷きます。

下のざぶとんは、写真のように折り曲げます。折ると高すぎるようなら、折らなくてもOKです。

z_side1.jpg

折ったざぶとんを下に敷くのは、おしりを上げるためです。おしりが少し上がらないと、背中が曲がってしまい、正しい姿勢を保てません。釈尊も坐禅をする時には、草で編んだ敷物を当てたり、適当な石を選んだりして、おしりを上げていたそうです。

z_side2.jpg

クッションでも代用できます。大きなものでなくても、厚手で硬めのものであればokです。下半身が安定する高さに調節して下さい。

since 2004/6/1 - last modified 2013/8/30


テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

ブログ内検索
カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Author

うぇぶちこういん

ちこういん

リンク
バナー
住職へメールを送る
メールアドレスは正確に書いて下さい。間違いがあると、返信ができません。

名前 or ハンドルネーム:
メールアドレス:
件名:
本文:

RSSフィード
訪問者数累計