本堂正面向拝の鬼瓦が届きました
本日午後、本堂正面向拝に乗る鬼瓦が届きました。
鬼亮(おにりょう、愛知県碧南市三度山町)の初代鬼師・梶川亮治師作成による「鳳凰」です。大変立派な造形で、まさに大空を舞っているようです。
屋根の全ての瓦を作ってくださった鈴木製瓦所(愛知県西尾市平坂町)の社長・鈴木喜利さんと息子さんが、車で運んで来てくださいました。年末のお忙しい中をどうもありがとうございました。
屋根に上げるまでの間、本堂に安置していますので、ぜひ見にいらしてください。夕方5時まで開門しています。

とっても重くて、4人がかりで搬入です。



今日の都心の遠景です。

鬼亮(おにりょう、愛知県碧南市三度山町)の初代鬼師・梶川亮治師作成による「鳳凰」です。大変立派な造形で、まさに大空を舞っているようです。
屋根の全ての瓦を作ってくださった鈴木製瓦所(愛知県西尾市平坂町)の社長・鈴木喜利さんと息子さんが、車で運んで来てくださいました。年末のお忙しい中をどうもありがとうございました。
屋根に上げるまでの間、本堂に安置していますので、ぜひ見にいらしてください。夕方5時まで開門しています。

とっても重くて、4人がかりで搬入です。



今日の都心の遠景です。

- 関連記事
-
- 本堂裏側の隅棟と飾棟が出来上がりました(*記事訂正あります*) (2021/04/19)
- 鬼瓦が乗りました (2021/03/12)
- 本堂正面向拝の鬼瓦が届きました (2020/12/25)
- 屋根工事、順調です (2020/12/03)
- 屋根工事、瓦の据え付けが始まりました (2020/11/22)