fc2ブログ

無心をめざして

ある程度坐禅に熟達したら、今度は調心法自体も捨てていきます。調心法はあくまでも「雑念を一念で抑える」という考え方ですから、これも雑念に他なりません。

脳の奥底にある、人間の持って生まれた「智慧=仏の心」を観察し、雑念を捨て、無心になっていきます。「無心」とは、心に何も感じないことではありません。心の奥底にある「仏の心」を感じること、これが「無心」です。

anime_star.gif

since 2004/6/1 - last modified 2005/3/17


関連記事

テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Author

うぇぶちこういん

ちこういん

リンク
バナー
住職へメールを送る
メールアドレスは正確に書いて下さい。間違いがあると、返信ができません。

名前 or ハンドルネーム:
メールアドレス:
件名:
本文:

RSSフィード
訪問者数累計