fc2ブログ

雑念を捨てていく

調心法を用いても、やはり雑念はわき起こります。そんな時、起こった念は、起きるにまかせるのです。

例えば、車の走る音が聞こえたら「ブーと聞こえたな」で念を止めます。続いて「走りすぎた音」が聞こえたら、それも聞いたまま念を止めます。この雑念を「ブーと聞こえた、走っている、遠くなった」という一連のイメージにしてしまわないようにするのです。

起こった念は、浮かんでは捨て、浮かんでは捨て、と放り出すような感じです。また、青い空(心)を白い雲(雑念)が流れていくようなイメージであったり、(雑念という)波が寄せては返し、現れては消える、というイメージでもよいでしょう。そして、調心法を続けていきます。

umi.jpg

since 2004/6/1 - last modified 2013/8/30


関連記事

テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Author

うぇぶちこういん

ちこういん

リンク
バナー
住職へメールを送る
メールアドレスは正確に書いて下さい。間違いがあると、返信ができません。

名前 or ハンドルネーム:
メールアドレス:
件名:
本文:

RSSフィード
訪問者数累計