fc2ブログ

坐禅を終わる時は

坐禅を終わる時には、細心の注意を払って下さい。なぜなら、最後に気を抜くと、せっかく苦労して坐禅中に養った力(これを「禅定(ぜんじょう)」と言います)が消えてしまうからです。

終わる時は、次のようにします。

1,静かに合掌をします。
2,合掌をなおり、ゆっくりと組んだ足をほどきます。
3,静かに立ち上がります。
4,最後にその場で、合掌し一礼しましょう。

足がしびれて痛い時には、足をほどいて、しばらく待ちましょう。無理に立ち上がると転倒し、思わぬ怪我をします。大きく数回、深呼吸をしてもいいでしょう。

since 2004/6/1 - last modified 2013/8/30


関連記事

テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Author

うぇぶちこういん

ちこういん

リンク
バナー
住職へメールを送る
メールアドレスは正確に書いて下さい。間違いがあると、返信ができません。

名前 or ハンドルネーム:
メールアドレス:
件名:
本文:

RSSフィード
訪問者数累計