fc2ブログ

一ノ関小旅行(前編)

私はなかば強引に妻を日帰り旅行に誘いました。旅先は妻に任せたところ、岩手県の一ノ関になりました。

10月7日が旅行の予定日でした。ちょうど台風が来る時に当たりまして、直前まで行こうかキャンセルすべきかと迷いましたが、キャンセル料はもったいないし、東北ならば台風もそれるだろうと思い、旅行は決行となりました。

幸いにも旅行の前日に台風は通り過ぎ、当日は好天に恵まれました。

今回は「豚しゃぶしゃぶの昼食」が付いたJRのプラン。観光は、午前中に「猊鼻渓(げいびけい)」、午後は「ジャズ喫茶 BASIE(ベイシー)でコーヒー」プラス「市内観光をする」という予定です。

猊鼻渓まで市バスで駅から約50分。猊鼻渓名物の船下りは、昨日の台風で水量が多く流れも速いため、一番奥の河原までは行かれず、途中で折り返しになりました。その代わりに古桃渓は見事な滝を見せてくれました。

IMG_2051_r.jpg

両岸にせせり立つ岩盤、自然そのままの緑、青い空には片雲が去来する。なんと美しい姿でしょう。「一峰雲片片、双澗水潺潺(いっぽうくもへんべん、そうかんみずせんせん)」とは、こういうことを言うのでしょうか。

舟下りを終えたら、バスの時間が迫っていました! これに乗り遅れると昼食に間に合わない! 先ほどまでの長閑な川下りの気分はどこへやら、バス停まで走る! しかし無情にも私達の前をバスは走り過ぎて行きました。うわーどうしよう、タクシー呼ぶしかない? と思ったら、そこへ違うバスがやって来ました。運転手さんに訪ねたら「このバスは平泉駅行きで、平泉駅から一ノ関駅までバスも電車もあるよ」と言われました。おぉついてる! このバスに乗って平泉駅まで行くことにしました。

バスに揺られること30分。平泉駅に着きました。次は一ノ関駅までバス。ところが次の発車は30分後。私達はタクシーに乗車して一関市内に戻りました。昼食は「世嬉の一酒造」にあるレストランです。豚しゃぶを堪能した後、街をぶらぶらして BASIE の開店時間の3時まで暇つぶし。

一関市の公式観光サイトをのぞくと「一ノ関駅周辺城下町散歩」というモデルコースがあります。「JR一ノ関駅」→「釣山公園」→「旧沼田家武家住宅」→「世嬉の一酒の民族文化博物館」→「Jazz Spot BASIE」→「松栄堂総本店」→「浦しま公園」→「大福屋」→「JR一ノ関駅」という内容です。ちゃんと BASIE が入っているんですね。

私達は「旧沼田家武家住宅」を見た後「大福屋」へ。店に着いた目の前で「おだんご」ののぼりが店内にしまわれて、本日売り切れ! 残念! でも他のものを食しようと店内に。バニラアイス、あんこ、白玉にブラックコーヒーをかけて食べる「コーヒーぜんざい」を注文。これが絶品! これは家でも真似してみよう。

後編へ続きます。
関連記事

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Author

うぇぶちこういん

ちこういん

リンク
バナー
住職へメールを送る
メールアドレスは正確に書いて下さい。間違いがあると、返信ができません。

名前 or ハンドルネーム:
メールアドレス:
件名:
本文:

RSSフィード
訪問者数累計