墨蹟

とあるお寺の書院に掛かっていた墨蹟額です。さて、何と読むでしょうか?? ちなみに右から読んで下さい。
正解は「尺蠖之屈」。「しゃっかくのくつ」と読みます。『易経』にある言葉のようです。シャクトリ虫が進んでいる時、身体を縮めている状態のことですね。
書いた老師は、私たちに何を伝えたいのでしょうか?
この答えは、私たちそれぞれが、自分自身に聞いてみることですね。
- 関連記事
-
- 愚か者の如く (2007/01/23)
- シャクトリ虫 (2007/01/18)
- 墨蹟 (2007/01/16)
- あぁぁすみません (2007/01/14)
- 謹賀新年 (2007/01/02)