災害のお見舞い
台風18号に伴う記録的豪雨によって、関東、東北の各所は未曾有の災害に見舞われています。被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
ここ杉並は、区内を横断する形で善福寺川が流れています。積極的な治水対策が行われていますが、それでも最近の集中的な豪雨では、場所により住宅地に水が溢れます。
智光院は区内でも高い位置に建っており、川からも離れているため、水害の心配はありません。地盤もそう弱くないので、雨の被害には遭いにくいです。ただ、本堂が古い建物であり、雨風が強いと雨漏りがします。
過去からの教訓で自然災害に強いまちづくりをしているのでしょうが、それを上回る異常気象に翻弄されているようです。近年の異常気象は、人間が創りだしたのかもしれません。
救難活動に当たられている警察、消防、レスキュー、自衛隊の皆さんの活躍には、本当に頭が下がります。そしてこの後は、決壊した堤防、破壊された道路、土砂崩れ、止まっているライフライン等の復旧工事が待っています。元の暮らしに戻るには、何ヶ月、何年先になるのでしょうか。
我が家の食卓には、白いご飯とお味噌汁、美味しいおかずが並びます。自然の恩恵を受けて育ったお米や野菜に、それらを作ってくださる方々に、毎食料理を作ってくれる妻に、感謝の気持ちでいっぱいです。目の前のテレビの映像には、常総市の田んぼが水浸しになっている光景が映し出されています。私が今この時、不自由なく食事がいただけることを、心の底からありがたく感じるとともに、被災されて不自由な暮らしを強いられている方々のことを思うと、何か申し訳ない気持ちになります。
被災された方々に、平穏な暮らしが一日も早く戻ることを切に祈り上げます。
ここ杉並は、区内を横断する形で善福寺川が流れています。積極的な治水対策が行われていますが、それでも最近の集中的な豪雨では、場所により住宅地に水が溢れます。
智光院は区内でも高い位置に建っており、川からも離れているため、水害の心配はありません。地盤もそう弱くないので、雨の被害には遭いにくいです。ただ、本堂が古い建物であり、雨風が強いと雨漏りがします。
過去からの教訓で自然災害に強いまちづくりをしているのでしょうが、それを上回る異常気象に翻弄されているようです。近年の異常気象は、人間が創りだしたのかもしれません。
救難活動に当たられている警察、消防、レスキュー、自衛隊の皆さんの活躍には、本当に頭が下がります。そしてこの後は、決壊した堤防、破壊された道路、土砂崩れ、止まっているライフライン等の復旧工事が待っています。元の暮らしに戻るには、何ヶ月、何年先になるのでしょうか。
我が家の食卓には、白いご飯とお味噌汁、美味しいおかずが並びます。自然の恩恵を受けて育ったお米や野菜に、それらを作ってくださる方々に、毎食料理を作ってくれる妻に、感謝の気持ちでいっぱいです。目の前のテレビの映像には、常総市の田んぼが水浸しになっている光景が映し出されています。私が今この時、不自由なく食事がいただけることを、心の底からありがたく感じるとともに、被災されて不自由な暮らしを強いられている方々のことを思うと、何か申し訳ない気持ちになります。
被災された方々に、平穏な暮らしが一日も早く戻ることを切に祈り上げます。
- 関連記事
-
- 桃李不言 下自成蹊 (2016/04/10)
- マイナンバーについて (2015/10/04)
- 災害のお見舞い (2015/09/11)
- 8月15日によせて 〜観音経に思う〜 (2015/08/15)
- お盆です (2015/07/12)